日常生活用具や補装具について
| |||||||
障害者の日常生活がより円滑に行われるよう次の用具の給付又は貸与を行っています。 [障害の区分なし] 火災警報器,自動消火器 [視覚障害者・児] 盲人用テープレコーダー,点字タイプライター,盲人用電卓,盲人用体温計,盲人用秤,ワードプロセッサー(共同利用),拡大読書器,点字図書,歩行時間延長信号機用小型送信機 [視覚障害者] 盲人用時計,盲人用タイムスイッチ,電磁調理器,盲人用体重計 [聴覚障害者・児] 聴覚障害者用通信装置,文字放送デコーダー [聴覚障害者] 聴覚障害者用屋内信号装置,福祉電話(貸与),ファックス(貸与) [視覚・聴覚重複障害者] 点字ディスプレイ [肢体不自由者・児] 浴槽(湯沸器含む),便器,特殊便器,特殊マット,ワードプロセッサー,特殊尿器,入浴担架,体位変換器,重度障害者用意志伝達装置,携帯用会話補助装置,入浴補助用具,移動用リフト,歩行支援用具,居宅生活動作補助用具(住宅改修費) [肢体不自由者] 福祉電話(貸与),特殊寝台 [肢体不自由児] 訓練いす,訓練用ベッド [じん臓機能障害] 透析液加温器 [呼吸機能障害] 酸素ボンベ運搬車 [呼吸機能障害者・児] ネブライザー,電気式たん吸引器 [知的障害者・児] 頭部保護帽,特殊マット,特殊便器,電磁調理器 |
世帯の課税状況により無料,一部負担又は全額負担 | 市町村 | |||||
補装具の交付・修理
| |||||||
身体上の障害を補うための用具の交付・修理を行っています。 [視覚障害] 盲人安全つえ,義眼,眼鏡,点字器 [聴覚障害] 補聴器 [言語機能障害] 人工喉頭 [肢体不自由] 義肢,装具,座位保持装置,車いす,電動車いす,歩行器,歩行補助つえ等 [ぼうこう・直腸障害] ストマ用装具等 |
世帯の課税状況により無料,一部負担又は全額負担 | 市町村 |